AED-Japanプロジェクト オフィシャルHP      

※当ホームページはただ今リニュアル構築中です。順次コンテンツを公開致します。
熱中症 の予防と対策
 
誰にでも起こり得る‥・
 
【熱中症】
 
熱中症とは?
スポーツドリンクの種類と効果の違い
熱中症の種類と分類
熱中症の予防策
熱中症の主な症状と応急手当
 心肺停止の場合には?
 
意外に知られていない、スポーツドリンクの種類と効果の違い
 
熱中症の予防としては、スポーツドリンクの摂取は有効的な手段といわれています。
しかし、スポーツドリンクには、ダイエットを目的にしているもの、また、疲労回復を目的にしているものなど、種類によっては、熱中症対策として
不適切なものも存在しています。種類別のスポーツドリンクを上手に摂取することにより、より効果的な熱中症の予防にも繋がります‥・
 
日照下での労働を始める前に‥・
  肉体疲労を軽減させることを目的としているアミノ酸系のスポーツドリンクは、労働を始める前に摂取することにより、その効果を発揮します。
  開始する30分ほど前に摂取しておくことで、体力の消耗を抑える働きが発揮されます。1時間以上の労働を継続する場合には、4%〜8%の糖分
  が含まれるものが疲労の予防に役立ちます。
 
ダイエット系スポーツドリンクは控えましょう
  夏場の労働前には、発汗や利尿を促す効果のあるダイエット系のスポーツドリンクの摂取はできるだけ控えるようにしましょう。
 
市販品の成分表示を見ましよう
  人間の体には、ほぼ0.9%の塩分を含んだ血液が循環しています。夏場の大量な発汗は、水分だけでなく体内の塩分も同時に失われています。
  これを一般的に「脱水」と呼んでいますが、脱水の状態で「水」だけを摂取することにより、さらに、体内の塩分濃度を低下させてしまい、水分が取
  れなくなってしまうことがわかっています。そのためにも、水分と塩分を同時に摂取することが大切で、水分の組成として0.1%〜0.2%の塩分が
  含まれているものが望ましいとされています。
  市販されているスポーツドリンクの成分表示でナトリウムが40〜80mg入っていれば、0.1%〜0.2%の塩分が含まれていることになります。
 
熱中症の種類と対策
 
次へ